年子姉妹ママの奮闘記

年子姉妹ママの日常記録

トイレトレーニングで大事にしたいこと

もうすぐ5歳長女のトイレトレーニングを経て、現在次女3歳のトイレトレーニング中です。

長女は幼稚園入園間際の3歳過ぎにすんなりとオムツを卒業しました。

次女はあともう一息といったとことです。

2人の娘のトイトレを通じて感じたことがあるので、数点まとめてみます。

 

①本人の意思を尊重する

トイレトレーニングって、親が子供の気持ちに寄り添って無理なく進めることが大事だなと思います。

本人の体と心の準備が整ったときに、親が導くことで母子共に負担なくオムツ卒業がしやすいと実感しました。

案外、早くトイレに成功しても夜中のおねしょが治らない子も多々いるようです。

子供の自己肯定感を育む観点からしても、子供に無理強いしないようが良いそうですね。

 

②トイレの環境を見直す

我が家の場合、長女の時には購入しなかった踏み台を購入したら、順調にトイトレが進み始めました。

子供ってトイレの何が嫌か上手く言葉で表してくれなかったりしますが、一つずつ環境を見直すことも有効かもしれません。

 

③トイレが出来たらご褒美を挙げる

段々トイレに慣れだしても、トイレを拒否されることもしばしば。

そんな時は、お菓子で釣るのも手だと思います。

毎回トイレの度にお菓子をねだられても困ると思うかもしれませんが、トイレでしないと気持ち悪いという感覚に回数を重ねるごとになります。

なんとな~く、お菓子を渡す回数を減らしてカモフラージュしています。

 

まとめ

子供自身も、自分が望んだタイミングでトイレデビューすることで「出来た!!」という嬉しい感情が湧き出ているように見受けられます。

待つことって、親にとってはしんどいことでもありますが、事情が許すのであればゆったりと構えてトレーニング出来たらいいですね。